1次試験 独学者向け経済学オススメ対策本
2019年7月20日

こんにちは。pineです。
前回から、少し更新までの時間が空いてしまいました。
今回は、1次試験で財務・会計と並び苦手な方が多い、経済学についてオススメ本をご紹介します。
こちら!
「試験攻略入門塾 速習!ミクロ経済学」石川秀樹 著
「試験攻略入門塾 速習!マクロ経済学」石川秀樹 著
同じ著者のミクロ経済学、マクロ経済学の本です。
試験攻略といっても診断士専用という訳ではありません。
公務員試験など、経済学が試験範囲に含まれる複数の試験向けの本です。
とにかく図解と丁寧な解説で、わかり易い!
診断士1次試験の1日目1科目の経済学。
2日間の最初につまづきたくないですよね。
これを読んで過去問を解くのが最速かと。
経済学は覚える事も多いですが、
図を書いて曲線を移動させて、移動前と後でどの様に変わるか。
図を書いて曲線の交点、曲線の右左で何が違うのか。
といった論理的な読み取りが基本です。
しっかり理論を理解して、当日60点以上を取れる様にしましょう。
私はこの本と過去問で70点オーバーでした。
ただし、難しい年もありますので、1科目に偏りすぎるのは禁物ですよ!
では